【体験談】地震による家具の転倒防止は突っ張り棒での備えがおすすめ
東北地方にお住まいの方、この間(3月)の地震は大丈夫でしたか?
うちでは部屋の漫画が崩れ、かなり重いチェスト(タンス)が倒れてしまいました。
チェストが倒れたことで壁に傷が付くわ、引き出しの動きが悪くなるわで散々です。
私自身2歳になる小さな娘と妻がいて、「もし娘にこの大きなチェストが倒れたら…」なんて想像すると本当に怖いです。
東北にいた方はこんな経験した方も多いんじゃないでしょうか?
これは東北人だけの問題ではなく、これから来ると言われている南海トラフ地震や首都直下型地震の被害想定地域の方にも関わってきます。
この記事を読めば、もう地震で倒れる家具・家電に悩まされる事はありません。
いつ大きな地震が来るというのは予測できないので、とにかく一刻も早く、できるうちに対策を行っておきましょう。
地震による家具の転倒には突っ張り棒がおすすめ
今年起きた大きな地震の時の体験談を紹介していきます。
地震による家具の転倒被害
まだ記憶に新しい2022年3月16日、最大震度6強のとても大きな地震が東北地方を襲いました。
私の住んでいる地域もかなり揺れて、朝方まで停電する羽目に。
まだ築2年の耐震構造の一戸建てだったので被害はそこまで大きくありませんでしたが、重いチェストが揺れで転倒していました。
チェストの下にしまっておいた布団があったので床に傷はつきませんでしたが、倒れる時に壁にぶつかったようで、壁紙がべろっと剥がれてる…。
(奥の壁側に毛布が隠れていて、その上の壁がはがれました)
さらにタンスの上に置いていた壁掛け時計が割れており、ガラスが飛び散っていました(これを素足で踏んでしまうと流血事件です)。
幸い誰もいない部屋だったから良かったけど、去年まで寝室として使ってたし、なんならあの地震の起きた時間は娘が一人で寝ていたから………….考えただけで恐ろしいです。
(2021年2月の大地震がきっかけで寝室を1階に移していた)
こんな重いチェスト倒れねーだろーと高を括っていました。反省反省…。
地震の翌日、サイズ測ってこちらの突っ張り棒(大きなタイプ)を購入しました。
突っ張り棒の効果は素晴らしい
今回チェストは何もしていませんでしたが、自室の漫画棚は引っ越したときから突っ張り棒で転倒防止の備えをしていました。
チェストよりも全然軽いし高さもあるから倒れやすいはずですが、2021年2月の地震も、今回の地震も倒れることなく耐えてくれました。優秀です。
が、中の漫画は何もしていないのでバラバラと床に散らばってしまいました。
2021年も2022年も漫画の片付けが大変だったので、何かないかと調べたら、本の落下防止テープなんてものがあるんですね!
しかも全国の図書館で採用されているという情報も見つけました。
早速購入して貼りましたよ、備えは早いうちがいいですからね!
透明なシールなので目立ちません。
まだ地震がないので様子見ですが、自分で揺らしてみた感じ、しっかり本が止まって落下防止になっている印象です。
地震による家具の転倒防止に突っ張り棒を使う4つのメリット
実際に突っ張り棒を使ってみて分かったメリットを紹介します。
壁に穴を開けない
突っ張り棒なので壁に穴を開けずに家具を固定できます。
賃貸だと壁に穴あけたら、退去するときに修繕費をごっそり持っていかれますよね。
逆に新築の家でもせっかくの新しい壁に穴開けたくないですよね。
壁を傷つけずに家具の転倒防止ができるのが突っ張り棒の大きな魅力の一つです。
10分かからず簡単設置
突っ張り棒の構造は簡単で、なんと3ステップです。
- 天井と家具の間でざっくりと突っ張り棒を伸ばす
- 長さ決まったらネジで留める
- 固定パルプを回して圧力をかける
注意点としては必然的に高所作業になるので周りの安全を確保することと、突っ張り棒が垂直にすることです。
設置のし直しも簡単なので、納得いくまで調整できます。
がっちりと固定感がある
簡単に設置できる割には、けっこうな固定感があります。
倒れたチェストに突っ張り棒を設置してから、試しに自分でけっこう強めに揺らしてみましたがびくともしませんでした。
漫画棚のほうの突っ張り棒は小さいタイプなので、自分で揺らすと動きはするんですが、倒すにはかなりの力が必要でした。
そこそこ手が出しやすい価格
私が買っているのはアイリスオーヤマで出している突っ張り棒ですが、小さいサイズで1500円ほど、大きいサイズでも5000円ほどで購入できます。
中には「そんな金使ってられない!」という人もいるかもしれませんが、家具が転倒して破損したとき買い替える出費を考えたら安いと思いますね。
さすがに1万円超えたら高いなと思いますが…。
突っ張り棒2つのデメリット
実際に突っ張り棒を使ってみて分かったデメリットを紹介します。
強いて言えば高い?
メリットでもちょっと言及しましたが、人によっては高いと思うかもしれません。
あくまでも「予防」のための商品なので、実際に効果があるのって大きな地震がきたときなんですよね。
それまで効果がないので、そんなものに5000円も出してられるか!と思う気持ちもわかります。
安心を買うと考えられるかどうかですね。
模様替え・引っ越しのとき手間が増える
家具を突っ張り棒で固定してしまうので、家具を動かしたいときに突っ張り棒を外すという1手間が加わってしまいます。
動かした後にまた突っ張り作業するから2手間ですね。
でも模様替えも引越しも、そう何回もやるものではないし、突っ張り棒の設置もさほど時間かからないのでここは頑張りましょう。
突っ張り棒に関するQ & A
実際に突っ張り棒を使って疑問に思ったこと、読者の方が気になりそうなことをまとめました。
突っ張り棒の設置は簡単?
メリットの部分で記載しましたが、10分かからず簡単に設置できます。
天井と家具の間が大きいとちょっと大変かな?(体勢的に)
工具などいらないので女性の方1人でも簡単に設置可能です。
突っ張り棒のサイズは複数あるの?
複数サイズあります。
詳しくはこちらのリンクからご覧ください(アイリスオーヤマのページに飛びます)。
大きいサイズはこちらのリンクからご覧ください(アイリスオーヤマのページに飛びます)。
地震が来た時本当に転倒防止できる?
できます。
私の住んでいる場所で、2021年2月の5弱と2022年3月の6弱の地震にも耐えました。
東日本大震災のときは使っていなかったのでわかりませんが、今そのレベルの地震が来ても倒れないはずです。
なぜアイリスオーヤマの突っ張り棒を選んだの?
調べるとニトリやモノタロウでも出してるんですよね。
なぜアイリスオーヤマを選んだかというと、安心感ですかね。
うちではけっこうアイリス製品使ってますし、お隣の宮城県の会社なので応援したい気持ちもあります。
あと地震の翌日に注文したのに、注文の翌日には届きました(めっちゃ対応早いです)。
突っ張り棒で家具の転倒防止をしたSNSの口コミ
私と同じように突っ張り棒で家具の転倒防止を行った方の口コミを集めました。
突っ張り棒のおかげで地震の不安要素を減らせた
突っ張り棒で家具を固定したおかげで、また大きな地震が来ても安心です(少なくとも家具に関しては)。
棚や物が壊れるのも怖いですが、家具が倒れることで起こる2次被害(壁に穴空いた、床が傷ついた、子供が下敷きになった等)も恐ろしいですよね。
この不安を取り除けるだけで突っ張り棒の設置前と大分心構えが違います。
実際家具が倒れて物が散乱したら、片付けマジで大変ですからね…。
今すぐ突っ張り棒を用意して家具を固定しよう!
突っ張り棒で家具を固定する重要性が理解できましたか?
今転倒の恐れのある家具に対して何の備えもしていないあなた、今すぐ対策しないとやばいですよ。
地震はいつ来るかなんて分かりません、突然来るんです。
何なら明日震度7の地震が来るかもしれない。
- どうせ後で買う
- 思い出したら対策する
- どれがいいか迷っちゃう
こんな考えは今すぐ捨ててください。迷っている時間がもったいない。
いざ大きな地震が来たときに困るのはあなたなんです。
買って後悔は絶対にしないものなので、対策がまだの人はちゃちゃっと突っ張り棒で家具を固定しちゃってください!
備えあれば憂なし!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません